11月5日。
早割事前予約で購入していた大分2往復の日がやってきました。
但馬往復とは少し違って、THE修行といった感じ。
まずは、朝の大分行き。
伊丹空港は快晴です。

行ってまいります。

そうか、海の上を飛ぶんだった。
いつも山の景色なので、新鮮です。

テンション上がりますね。

瀬戸内海には、こんなに多くの島が点在しているのかと、勉強になりました。

すべての島に名前がついているのでしょうか。

そろそろかな。

高度も下がって、陸地が見えてきました。

海沿いに空港があるんですね。

大分空港も、良いお天気!

とても快適なフライトでした。

大分空港到着。

JALとANAの乗り口が左右に分かれている、コンパクトな空港でした。

こちらでお土産を探索。
もう一度くるので、あとにしようかな。

JALの搭乗口の向かい側にラウンジがありました。

飲み物のサーバーたち。

コンセントがあったので、携帯を充電。

さて、一度伊丹に戻ります。

視界を遮るものがなく、広さを感じます。

空港を飛行機側から。

出発!さっそく海の上ですね。

太陽の光が海面で反射して、とてもきれいです。

少し陽も傾き。

伊丹空港に到着。
乗継便の案内。
ん?

大分から来た便なのに、大分行きに乗り継ぎ?
はい、私ですね。
他にも、いらっしゃったかもしれませんが。

乗り継ぎ案内を見て、
ふと、ホワイトボードは手書きなんだなーと思いました。
飛行機という最新の技術の合間に、
人の手作業を感じられる一コマでした。

あたりはすっかり暗くなってきました。

いざ、2度めの大分へ出発。

夜景。こんな時間に往路。
夜の海は真っ暗で、写真も真っ暗なので割愛。

大分空港に到着。
滞在時間は少ししかありませんでしたが、
弾丸で行ってみたかったお店に!
それは。
空港内にあるお寿司屋「宙」さん。
空港で食べられる美味しいお寿司!として
テレビでも紹介されたりしている有名店です。

少ししか時間がないことを伝えると、
大将も慣れているようで、テンポよく握ってくださいました。

おいしかった・・・。
手荷物検査場からエスカレーターを上がってすぐのところにあります。
20分ほど時間があれば食べられると思います。
ただ、この日は他にお客さんがあまりいなかったので、
混雑している場合は難しいかもしれません。
入店の際に、確認していただくことをおすすめします。
さて、お腹も満たされ、夜の大分空港から、伊丹に戻ります。
おつかれさまでした!

2019 JAL JGC修行編 ⑰につづきます。



コメント